卵とき器 呉須でお絵かき

ス 作

並濃・三合石灰・還元

古代ごす

ずっと作り続けている「卵とき器」今回は卵3個分の大きさです。

筆使いが下手なので無理せず書けそうな柄をひねり出して書きます。

その中でもこの子が形も柄もいい感じにできました。


呉須の際で釉薬が弾いてしまいました。

難しい・・・・


初めて呉須の濃淡を利用して絵をかいてみました。

素焼きだとたっぷり呉須を吸い込むので濃淡がつけやすく楽しかったです。

6角皿は絵はうまく書けましたが、皿が反ってしまったので残念な結果に・・・